*--News--*


大正時代衣装行列 参加者大募集! 〜かつうら・しんぐう鉄道まつり  2013/10/07
那智勝浦町の民宿に泊まると「ふれあい券」がもらえます!  2013/10/07
JR太地駅舎に「FREE SPOT」を設置しました  2013/06/10
第18回商工祭「南の国の雪まつり」事業協賛金名簿  2013/02/05
さだまさしチャリティーコンサートIN那智勝浦  2012/11/06
和歌山県ふるさと認証食品の申請受付について  2012/06/29
太地町のオリジナルトイレットペーパーと観光パスポート  2012/06/04
第17回商工祭大感謝祭当選番号  2012/02/20
太地の朝市  2011/12/14
第3回生まぐろ料理コンテストin那智勝浦 グランプリ決定  2011/12/13


大正時代衣装行列 参加者大募集! 〜かつうら・しんぐう鉄道まつり
1912年(大正元年)12月4日
いまから百年前、紀伊半島の先っちょの町で蒸気機関車が汽笛を鳴らし走り始めました。新宮鐵道の誕生です。
その当時の人々になりきって、大正ロマンあふれる勝浦と新宮のまちを歩いてみませんか。

●開催日 平成25年12月1日(日)
●開催場所 JR新宮駅周辺とJR紀伊勝浦駅周辺
●時間 8;00新宮集合、勝浦 昼食
     15:00新宮解散(予定)
●募集人数 男女子供あわせて60名
●参加費 おとな 3,000円、子供1,000円(小学生以下)
        (衣装、気付け、保険含む)

●申込期限 平成25年10月31日(木)
         ※但し、定員になり次第締切
●申込方法 下記アドレスから申込書を印刷の上、FAX願います。
       FAX 0735−21−1179

申込書は下記をクリックして下さい。
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.mikumano.or.jp/file/2013_shingu_tetsu_app.jpg

主催 熊野の鉄道100年を祝い未来を考える考える実行委員会
後援 新宮市観光協会、那智勝浦町観光協会
    和歌山県、新宮市、那智勝浦町
協力 萩原きもの総合学院(衣装、着付け)

【申し込み・問い合わせ先】
 萩原きもの総合学院 事業部
 和歌山県新宮市井の沢5−16
 Tel&Fax 0735−21−1179
Date: 2013/10/07


那智勝浦町の民宿に泊まると「ふれあい券」がもらえます!
那智勝浦町民宿組合加盟の民宿に宿泊されると
1名様に500円分のふれあい券がプレゼントされます。

詳しくは、下記民宿にお問い合せ下さい。


キャンペーン期間 2013年10月10日より(無くなり次第終了します)


那智勝浦町民宿組合加盟民宿

・かつうら荘 (TEL 0735−52−1059)
・民宿亀の井 (TEL 0735−52−0642)
・民宿小阪屋 (TEL 0735−52−0335)
・民宿那智  (TEL 0735−52−5297)
・美滝山荘  (TEL 0735−55−0745)
・民宿わかたけ(TEL 0735−52−0155)
Date: 2013/10/07


JR太地駅舎に「FREE SPOT」を設置しました
南紀くろしお商工会太地支所(JR太地駅舎)に「FREE SPOT」を設置しました。

Wi-Fiに対応したスマートフォンやパソコン等の通信機器でご利用できます。
観光情報等をインターネットで検索する等にご利用下さい。

利用は無料です。

お気軽にご利用下さい。
Date: 2013/06/10


第18回商工祭「南の国の雪まつり」事業協賛金名簿
第18回商工祭「南の国の雪まつり」の開催にあたり、
ご支援・ご協力有り難うございます。

【事業所】
ホンダカーズ那智勝浦
加治薬局
bodai
チャーム美容室
(株)ヤマサ脇口水産
紀伊勝浦郵便局
木下水産物(株)
(有)岡鼻保険事務所
勝浦金融協会
(株)清水工務店
焼きたてのパン サンタ
(有)上松モータース
(株)モリカワ
(有)ハマシュウ
菊本建設
マルキ塩崎商店
お食事処 なわ
華山運送(株)
庵野組
三由米穀店
関西大和販売
あさひ玩具模型店
ベーカリーキッチントムトム
ブルーハーバー
(有)たき川
(有)山永サービス
那智勝浦町民宿組合
東洋亭
柳川会計事務所
山路電機商会

【一般】
大江直枝


平成25年2月4日現在、30の事業所、1人の一般の方及び匿名の皆様から合わせて260,870円のご協力を頂いております。(掲載受付順、敬称略)
有り難うございます。
Date: 2013/02/05


さだまさしチャリティーコンサートIN那智勝浦
★日時 11月18日(日)
    開演16:30(開場15:00)

★場所 那智勝浦町体育文化会館

★主催 南紀くろしお商工会青年部

★共催 那智勝浦町 南紀くろしお商工会 南紀くろしお商工会青年部OB会

★入場無料
 ただし、入場時に次回チャリティコンサート開催地(東北)への
 義援金のご協力をお願いいたします。

 義援金 3000円以上(お釣りはございません)

 小学生以下のお子様は結構です。

★当日は、混雑が予想されます。
 公共交通機関でのご来場にご協力お願いします。

★★★ 詳細、最新情報はこちら ★★★
http://www.kuroshioseinenbu.com/
Date: 2012/11/06


和歌山県ふるさと認証食品の申請受付について

和歌山県では、「梅干し及び調味梅干し」「味付けぽん酢」「だいこんの漬物」及び「果実ジュース」について県独自の基準を定め、その基準をクリアしたものを「和歌山県ふるさと認証食品」として認証しています。認証商品には左の認証マーク「Eマーク」が貼付又は印刷されています。

 地域の特性を十分に生かした個性ある特産品として認証していますので、消費者の皆様に安心して選んでいただけます。

○申請受付 平成24年7月2日〜8月31日迄です。

申請等詳細は、下記和歌山県のHPを参照下さい。

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070300/071400/hurusato/index.html
Date: 2012/06/29


太地町のオリジナルトイレットペーパーと観光パスポート
この度、オリジナルトイレットペーパーと観光パスポートを制作しました。

和歌山県の広報リレーブログで紹介していただいています。

http://wakayamapr.ikora.tv/e772265.html
Date: 2012/06/04


第17回商工祭大感謝祭当選番号
平成24年2月19日に開催した第17回商工祭「南の国のゆきまつり」で2月12日〜17日に実施した大感謝祭のドリーム賞等の当選番号が決まりました。

★ドリーム賞 5万円(南紀くろしお商工会共通商品券)
 12501

★花器
 11677

(当選券引換)
平成24年2月20日〜3月16日、以後無効
南紀くろしお商工会(土・日・祝祭日除く)午後5時まで
Date: 2012/02/20


太地の朝市
来やませ 見やませ 食べやませ

太地の朝市が開催されます。
くじら製品はもちろん、活伊勢エビや大敷網の鮮魚をはじめ
太地の特産品が販売されます。
伊勢エビ汁の無料試食や、セリ市があります。
是非、お越し下さい。

開催日時 平成23年12月24日(土)午前9時〜12時
開催場所 太地町漁協横(旧市場) 小雨決行

お問い合せ 電話0735−59−2340(太地町漁業協同組合)
Date: 2011/12/14


第3回生まぐろ料理コンテストin那智勝浦 グランプリ決定
第3回生まぐろ料理コンテストin那智勝浦のグランプリが決定しました。
今回は、36作品の応募があり9作品が入選。12月10日の本戦に進んだ。また、この他に1作品が審査員特別賞となった。
グランプリに選ばれたのは、作品名「今までにない食感」(生まぐろの味噌漬け)です。レシピ等は近日公開予定です。お楽しみに。
Date: 2011/12/13


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
[TOP]
shiromukuNEWS version 4.00